はりねずみの調理室

「創ることで学ぶ」研究者の、日々の調理blogです。

【コラム】一汁一菜

先日、お気に入りのブックカフェでこの本を読みました。

一汁一菜でよいという提案

一汁一菜でよいという提案

 

 

kokocara.pal-system.co.jp

沢山のレシピを生み出し、おそらく母世代に大きな影響を与えた料理研究家の一人、土井氏がたどり着いた境地が「一汁一菜があれば充分」というのは、非常に感慨深いとともに共感できます。お料理を作るのがたいへんと感じている人に読んで欲しいのです」という最初の1行がとても印象的な本です。

 

昨年からほぼ毎日自炊をしていく中で、汁物、特に味噌汁に興味を持ってきました。

急いでいても調理でき、飲む時間も僅かでも構いません。具だくさんの汁物だけでも飲んで行けば、午後の講義が終るまで空腹に悩むことはありません。味噌の塩分は疲れをとり、朝なら強く、夜なら控え目に、そのとき感じる塩加減でも、自分の体調を悟ることができます。

単純に、身体が温まり体調が整うという実感があったこと、ありあわせでなんでもできる上、組み合わせの妙で、楽しみにもなるということを感じていました。本書の中にもありますが、味噌汁って、前日の残り物を入れるくらいの気軽さ、ベーコンと菜の花とスクランブルエッグを入れるくらいの自由さがあり。

 

本書の中で、出て来る、ハレとケの椀も興味深かったです。この本、私の仕事にもつながる示唆がありました。ブックカフェで読んでしまいましたが、購入するかもしれません。

 

理研究家という仕事については、下記の書籍も大変面白いです。いわゆる洋食文化の移入からレストラン文化の展開と、「家庭料理のプロ」の誕生は、その先の「クックパッド文化」とリンクさせて考えてみるとさらに面白みを増します。

小林カツ代と栗原はるみ 料理研究家とその時代 (新潮新書)

小林カツ代と栗原はるみ 料理研究家とその時代 (新潮新書)

 

 

今日は、鶏挽肉とほうれん草の味噌汁です。

適当に昨夜買った鶏挽き肉を出汁の中でほぐし、ほうれん草をキッチンバサミで適当にカットして放り込み、煮立って味噌を入れてから、卵を落とし、少しだけ固まる頃火を止めました。

それでは、行ってきます。

f:id:hari_nezumi:20170128121906j:plain

 

【ふるさと納税】とんかつ

これでふるさと納税豚肉、食べ納め。長かった。

文殊にゅうとん」は、どうやらとんかつに最も向いている感じがします。してはいたんですが、ソテーもやって、結果、最後はとんかつになりました。厚さ1.5センチはあろうか。厚い肉なので、衣を最低限の薄さにすべく、丁寧に手の平で押さえながら付けました。

f:id:hari_nezumi:20170126201554j:plain

f:id:hari_nezumi:20170126201746j:plain

 

最近凝っている「味噌汁」、今日の具材は、なめこと岩のりです。とんかつを堪能するので、白米は無しです。それでも、ものすごくおなかいっぱい。

f:id:hari_nezumi:20170126202827j:plain

トムヤムクンとバジル炒め

昨日の夜は、スーパーでバジルと、海老と鶏ささみとパプリカを買いました。

f:id:hari_nezumi:20170125083003j:plain

 

昨年末からやりたかった、タイランチをします。トムヤムクンは初めてつくります。

この日のために購入しておいた調味料。

 

 新しいティファールのフライパンは底面が平たいので同時調理ができて便利。

f:id:hari_nezumi:20170125080759j:plain

 

トムヤムクンとチキンのバジル炒めを作りました。

 

トムヤムクン

炒めた海老とをチキンスープに入れ、赤パプリカときくらげを足し、コブミカンの葉、唐辛子輪切り、チリインオイル、ナンプラーレモングラス、バジル、を入れてささっと煮る。

 

チキンのバジル炒め:

とりささみに片栗粉をはたき塩を振って焼いて取り置き、パプリカとバジルを刻んで炒め、ささみを戻してナンプラーオイスターソースで味付けで皿に盛る。別途目玉焼きを作成し上にのせる。

f:id:hari_nezumi:20170125084710j:plain

 

卵の出来がいまいちだったので、途中まで食べてから焼き直して再度乗せた図。

やはり卵料理は難しい。

f:id:hari_nezumi:20170125085927j:plain

チキンのバジル炒めといえば、ひき肉でつくり米と一緒に出して食べる直前で混ぜるガパオライスを初めて食べたのは大学生のとき。モンスーンカフェで、でした。西麻布とか代官山とかで食べていて、エスニック、なんて「おしゃれ」なんだ、と思ったものでした。もう何年も行ってないけど。まだあるのね。

www.monsoon-cafe.jp

骨付き鶏肉の白ワイン煮

昨夜は辛うじてスーパーに寄れました。でも荷物が多かったので、鶏肉、なめこミニトマト、白ワインだけ買って帰りました。もう、豚肉に飽きていたのです。

 

骨付き鶏肉をソテーし、冷蔵庫の在庫整理のように様々な野菜とにんにく、生ハムを刻んでを炒め、ミネストローネの残りと一緒にし、白ワインを注ぎました。ローズマリーを入れて煮込みました。

f:id:hari_nezumi:20170124113231j:plain

 

最後にミニトマトオレガノも加え、塩を補正してできあがりです。

f:id:hari_nezumi:20170124120036j:plain

 

ハーブオムレツ

ブランチを食べて仕事へ。昨日も結局、ぎりぎりまでいろいろやってしまい、スーパーに行かなかったので、ありあわせでできることを。

ありあわせ野菜のミネストローネと、余っているハーブを刻んで入れたオムレツ。

f:id:hari_nezumi:20170123111618j:plain

f:id:hari_nezumi:20170123122207j:plain

【ふるさと納税】豚ロース弁当

まだまだふるさと納税の恩恵。なんだかんだばたばたしており、ハワイから帰国後、一度もスーパーに行かずじまいです。どうしても、今日中に書きたい原稿があるので、お弁当持って大学に来ました。豚ロース肉のソテー、付け合せは、しそ、しめじとパプリカとたけのこのソテーです。いい加減今夜あたりスーパーに野菜を買いに行きたい。

4ページなんて、きっと、すぐさ。

f:id:hari_nezumi:20170122150611j:plain