【コラム】つくりおき段取り
今日は在宅で書類作成。そんな時、料理は本当に良い気晴らしになる。
夕飯からつくりおきまでの流れ。やっている端から食器を洗い続け、今日は夕飯の支度から全て終わるまでが1時間45分かなあ。
まずは炊飯をセット。牛肉はジャン、豚肉は塩レモンに漬け。肉はしっかり常温にしておくのが美味しく焼くポイント。ご飯が炊けたら家族には焼肉を出して。
仕込んでいる間に洗い物をしながらにつくりおき。
まずはにんにくを刻みオリーブオイルで炒めて。それから取り出して同じフライパンでマッシュルームを炒めて。また取り出して、小麦粉と塩をしたカジキマグロのあらを軽く炒め、土鍋で合わせてホールトマトを入れ、カジキマグロトマト煮。
先日の大根おろしで牡蠣を下処理、その後塩と片栗粉でさらに処理しバターでソテー。
牡蠣の半量を夕食のサイドメニューで出して食べ、残りを食前に生クリームとさきほどのマッシュルーム(取り置いてあった)を加え、オーブンに入れてグラタンに。食後、焼肉の肉の残りは刻んでパン粉とたまごを合わせてハンバーグにし冷凍。
オーブンを予熱したついでに、炊飯器に余ったごはんでドリアを。生クリームとさきほどのマシュルーム残りとハムで明日の息子の昼御飯用。
最後、ドリアのベースをつくった鍋を洗う前に水を注いで煮立て、野菜出汁と下仁田葱とタイムを加えてスープに。先程のドリアのご飯がうっすらとろみになってポタージュ風。これは私の朝ごはん。