野沢菜の茎って味噌汁にすると美味しいと知りました。漬物以外の食べ方を知らなかったけれど、農家の方に教えてもらいました。 野沢菜の味噌汁、銀鱈の塩焼き、ズッキーニのミント添え、サラダ。銀鱈が崩れちゃって無念。 ちなみに右のが野沢菜。
玄米小盛りキャベツと生ハムの切れ端のスープ鰤のソテー・ズッキーニとミント添えエンダイブストゥファータ エンダイブをアンチョビとオリーブと炒め煮したものがエンダイブストゥファータ。
豚肉と青梗菜の炒め物、サラダ、糠漬け蕪、玄米小盛り。
玄米でミニ牛丼、ズッキーニとイカの炒め物、ズッキーニの自家製糠漬け。 ミニ牛丼は、肉じゃがの残りをじゃがいもを外し冷凍したものをリメイク。
真鯛の塩焼き、サラダ、アスパラの味噌汁、玄米小盛り。
ズッキーニとイカの炒め物、野菜のグラティナーティ、パクチーと玉ねぎのサラダ、葉大根の味噌汁、玄米小盛り
海老のオーブン焼き、そら豆とスナップエンドウの煮物ペコリーノチーズかけ、大豆とかの五目煮物、サラダ、玄米小盛り。 イタリアンパセリ、にんにくをみじん切りにして合わせておく。 海老にオリーブオイル・レモン果汁(3:2)を回しかけて、イタリアンパ…
フカヒレ玄米丼、卵スープ、蕪のマリネ、アボカド。
花ズッキーニの鶏ひき肉とモツァレラチーズ詰め、野菜のグラティナーティ、玉ねぎの味噌汁、玄米小盛り。
鮪とアボカド小丼、蕪のマリネ、葉大根の味噌汁。
蕪、ズッキーニ、玉ねぎ、トマト、ドライトマト、にんにく、アンチョビ、オリーブオイル。 イタリアンパセリとパン粉をフードプロセッサにかけて、上にまぶして180度のオーブンで焼く。
鰆のソテーアボカド添え、カポナータ、蕪とズッキーニの味噌汁、玄米小盛り。
手造り鶏ハムと赤水菜のサラダ、蕪のマリネ、スープ、玄米小盛り。 カポナータはフードプロセッサでスープに。
自家製鶏ハム、カポナータ、スナップエンドウのペペロンチーノ、玄米小盛り。
しらす玄米ごはん、スナップエンドウのペペロンチーノ、サラダ、蕪の味噌汁。
今日の昼ごはん。ハンバーグに自家製カポナータ、パクチーとトマトのサラダ、大根葉と蕪の味噌汁、玄米小盛り。
新にんにく、パプリカ赤・黄、ズッキーニ、トマト、イタリアンパセリ。塩胡椒、オリーブオイル。炒め煮てつくりおき。
肉じゃが、フリルレタスとトマトのサラダ、葉玉葱の葉の味噌汁。じゃがいもはレッドクイーンの新じゃが。じゃがいもがあるので玄米は無しで。
空豆を鞘から出し、塩を入れた湯で5分茹でる。新小玉ねぎ一つをスライスし、バターで透明になるまで塩して炒める。 それらをフードプロセッサに入れ、生クリーム、水、オリーブオイルを入れ攪拌する。味を見て塩胡椒しさらに攪拌。器に盛り付けて冷やす。
真鯛のソテー、パクチーと新葉玉葱とトマトのサラダ、葉大根の味噌汁、玄米小盛り。
鰆の塩焼き、赤水菜のサラダ、小松菜の味噌汁、玄米小盛り
イカとタコのアヒージョ、ズッキーニとミントのサラダ、小松菜の味噌汁、玄米小盛り。 家族には、アヒージョをパスタに。
生麹を買い、塩麹を手造りしてみました。 常温で1週間程度でできそうです。楽しみ。 つくり方はこちらを参考にしました。 www.nichireifoods.co.jp
イタリア風肉団子(ポルぺッティ)、からしなとトマトのサラダ、蕪のスープ、玄米小盛り。
はんぺんのバター焼き、スナップエンドウのペペロンチーノ、しらすと赤水菜のサラダ、茗荷・からしな・ミニトマトの味噌汁、玄米小盛り
サーモン焼き、ヴィニャローラ、ほうれん草のかきたま汁、からしなとトマトのサラダ、玄米小盛り。
ふるさと納税で馬肉800gを取りました。 冷凍馬肉は、氷水で解凍し、肉の筋に対して縦になるように切るんだそうです。うまくできるか心配でしたが、めちゃくちゃ美味しかったです。
常備菜。
ボンベッタはダーマのゆりえさんレシピ。3人前。葉玉ねぎを肉団子で包んだ感じ。 合い挽き肉に対して10パーセントのチーズ、20パーセントのサラサラパン粉、塩胡椒、オリーブオイル、ナツメグ、卵、イタリアンパセリ、にんにく、まぜまぜ。葉玉ねぎにつける…
葉玉ねぎ入り麻婆豆腐サラダあおさの味噌汁玄米小盛り